夫婦関係

男性パートナーと本音で話すために、女性が身につける必要があるもの。

こんにちは、幸せな自由妻の蒼井礼子(@Reiko_Wife)です。

先日近所のイタリアンレストランへ、夫婦デートをしてきました。夏野菜が沢山使われた窯焼きピザを堪能していたのですが、その時に夫と本音トークが繰り広げられました。(念のため書いて起きますが、夫婦ケンカではなく、いい意味で本音が話せたということです。)

女性が男性パートナー本音を話したいと思っても、相手が耳を傾けてくれない経験をしたことはありませんか?男性パートナーに「話し合いたい」と言っても、女性側の条件が整わない限り、相手は話し合いを避けてしまうかもしれません。

なぜなら男性は女性の感情をぶつけられることが嫌いだからです。女性も感情をぶつけられるのは嫌だと思いますが、多分男性はそれ以上に嫌がるように感じています。なぜなら女性から感情をぶつけられても、男性は具体的な解決策が浮かばないからです。

では本音を話すためにはどうしたらいいのか、それは女性が感情をコントロールできるようになることが第一歩だと思います。先日夫とランチをして、お互いに本音を話している時に感じたことをご紹介します。

男性と本音で話し合うために、女性が身につける必要があるもの

いい夫婦関係を築くためには、お互いに本音を話せるようになることが大切」ということを、先日記事に書きました。

いい夫婦関係を築くために、お互いが本音を話せる関係を作る。こんにちは、幸せな自由妻の蒼井礼子(@Reiko_Wife)です。 いい夫婦関係を築く上で大切なことは、お互いが本音を話せる関係を...

パートナーと本音を話せる関係を築くためには、前提条件があることに気付きました。それは「女性側が、自分の感情をコントロールできる状態になること」です。

その理由は、男性は女性が感情的になっている時に話し合いをしたくないからです。私も結婚してから何度か(何度も?)感情的になっていることがありますが、夫から「怒ってるのんちゃん(私の呼び名)が一番嫌い。」と言われます。

この言葉は、妻として重く受け止める必要があると思っています。夫にとって、食事に大嫌いなショウガを入れられるよりも、お気に入りの富士山人形を捨てられそうになるよりも、怒っている時の私が嫌なのです。

▽夫にショウガを食べさせようと画策した妻の話はコチラ

夫婦円満の秘訣は自分の価値観を押し付けないことだと感じた、ある苦い経験。こんにちは、幸せな自由妻の蒼井礼子(あおい れいこ)です。 夫婦円満の秘訣は色々ありますが、その中のひとつに「自分の価値観を押し付...

▽夫の富士山人形を捨てようと思った理由はコチラ

いい夫婦関係を築くために、お互いが本音を話せる関係を作る。こんにちは、幸せな自由妻の蒼井礼子(@Reiko_Wife)です。 いい夫婦関係を築く上で大切なことは、お互いが本音を話せる関係を...

男性は女性が感情的になっている時は関わりたくない

男性は女性パートナーが怒っている時が一番嫌いな理由は、具体的な解決策が浮かばないからだと思います。仕事の悩みであれば、原因を分析し、解決案を考え、アドバイスすることができます。

しかし女性パートナーがいきなり感情的になっている姿を見ても、男性はとりあえず相手の感情を鎮めることしかできません。そのため私の夫は、妻のご機嫌をとるために「〇〇食べにいこっか?」「〇〇(食べ物)買ってこよっか?」と言ってくれます汗。

甘い食べ物やお酒で一時的に感情を抑えることができたとしても、根本的な解決にはなりません。なんとかその場を凌ぐことができても、似たようなことが起きたら同じことが繰り替えされるからです。

男性パートナーに本音を話せる関係を築くためには、女性は感情をコントロールできるようになること。男性に感情をぶつけない自分になることが、お互いに本音を話せるパートナーシップを築くために大切なことだと気付きました。

夫婦デートをしながら、本音トークを繰り広げました

自分自身の感情をコントロールできるようになるためには、自分で自分をご機嫌にできるようになること。自分がどんな時に感情が乱れるのか、丁寧に分析するワークを繰り返すことが大切です。

私は昨年の10月から自分のあり方を整えるオンラインコミュニティに所属して、自分の感情をコントロールするための作業を積み重ねていきました。その成果が出ているのか、最近は夫と自然に本音を話せるようになったと感じています。

先日は夫婦で近所のイタリアンに夫婦デートに行ってきました。

最初は美味しいイタリア料理を堪能していたのですが、デザートを食べている時に夫と本音トークが繰り広げられました。私の今後のビジネスについて夫に相談してみたのです。

夫は自分でビジネスはしていませんが、趣味の囲碁のコミュニティを主催しています。私が今後やろうと思っていたことを伝えて、方向性を共通しておきたいと思い、本音を話してみました。

その時に夫から「まずは行動して、何かしらの結果を残さないといけないよね。」と言われました。ビジネスではありませんが、10年以上囲碁コミュニティを運営している夫から言われた言葉から、もっともっとも行動しようと背中を押されたように感じました。

過去の私だったら、夫からそんな言葉を言われたら感情的になっていたかもしれません。でも今は昔よりも感情をコントロールできるようになったので、夫からの言葉も感情をフラットにして耳を傾けることができました。そんな私の気持ちを感じたからこそ、夫も本音を話してくれたもかもしれません。

自分を変えることができれば、自然と相手も変わる

男性パートナーに本音を話せる関係を築くためには、女性が感情をコントロールできるようになることが大切です。なぜなら男性は女性が感情的になっている時が嫌で、関わりたくないと思っているからです。

私は昨年の10月から自分の感情をコントロールするように行動してきて、自分で自分をご機嫌にする方法や、自分の感情の漏れどころが分かってきました。すると夫に本音を話せるようになり、夫も私に本音を話すようになってきました。

相手を変えたい、相手と話し合いをして現状を変えたいと思う女性は多いかもしれません。しかしまず変えるべきは自分であって、相手ではありません。

自分を変えることができれば、自然と相手は変わります。お互いが本音を話せるパートナーシップを築くためには、自分自身をコツコツ変えていくことが、最も最短で確実な方法だと気付いた出来事でした。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください