国内旅行

【託児所付き】ホテルエピナール那須に、1歳10ヶ月の子どもと泊まってきました。

こんにちは、幸せな自由妻の蒼井礼子@Reiko_Wifeです。

2018年6月8日〜6月9日の期間で、夫と1歳10ヶ月の息子の3人で那須塩原に遊びに行ってきました。今回宿泊したホテルは、総合リゾートホテルのホテルエピナール那須です。

最近は家族で旅行にいくときに「夫婦デートをする時間を持てて、子どもも楽しめるホテル選び」を意識するようになりました。

育児中のパパママにとって幸せなホテルステイが可能なのか、

 

  1. 託児施設について
  2. 赤ちゃん・幼児向けのサービスについて
  3. 大人向けのサービスについて

 

の3つの側面からご紹介したいと思います。

結論から言うと、ホテルエピナール那須は赤ちゃんや小さい子ども連れでも快適に過ごせるホテルでした。ホテル内の託児所に息子を預けて、夫婦デートをしたので写真と一緒に紹介したいと思います。

この情報は2018年6月8日~6月9日時点でのものです。これからエピナール那須への滞在を検討している人は、必ずホテルエピナール那須公式サイトをご確認ください。

ホテルエピナール那須の特徴

ホテルエピナール那須は『ウェルカムベビーの宿』に認定されていて、赤ちゃんや小さい子ども連れに配慮されているホテルです(公式サイト:https://www.epinard.jp/)。

私は2014年に結婚して栃木に引っ越してきてから、息子を出産した2016年を除いて、毎年このホテルを利用しています。

1. 託児施設について


ホテルエピナール那須にはホテル内に託児所があります。対象年齢は1歳〜6歳(未就学児)までで、利用料金は30分で500円とかなり良心的な価格です。

託児所には保育士さんが常駐しています。利用時間は12時〜21時ですが、予約が必要になるので早めに空き状況を確認するのがおすすめです。我が家は夕食に夫婦デートする予定だったので、チェックインする時にフロントで予約しておきました。

普段は保育園に通っている息子ですが、いつもと違う場所で預けられるのに気付いたせいか最初は泣いていました。でも直ぐに泣き止んで、しまじろうのDVDをご機嫌で観ていたそうです。保育士さんはとても優しい方々で、安心して預けることができました。

託児サービス「ぴよぴよルーム」の公式サイトはこちら

2. 赤ちゃん・幼児向けのサービスについて


ホテルエピナール那須の1階のレストラン『NASUバイキング エルバージュ』には、子どもに合わせた料理が並ぶキッズバイキングコーナーが設置されています。

キッズコーナーの一角には、こんな感じでレトルトの離乳食も提供されています。夕食・朝食ともにこのレストランで食事する予定の人は、子どもの食事は特に用意しなくても大丈夫だと思います。


子ども用の食器も用意されています。使い捨てのよだれ掛けもおいてあり、痒い所に手が届くきめ細かなサービスが感じられました。


このレストランのメニュー全品には、7大アレルゲン表示がされています。息子は卵アレルギーを持っていますが、安心して食事を食べさせることができました。

ちなみにこちらのレストランのフレンチトーストは「楽天トラベル 朝ごはんフェスティバル」のパン部門で全国1位に選ばれています。私もこちらに宿泊した時には必ず食べていますが、今回も美味しかったです♪

NASUバイキング エルバージュ』の公式サイトはこちら

******

エピナール那須にはアクティビティ施設も豊富で、今回は小さな子供も楽しめる温水プールを利用しました。こちらは写真撮影が一切禁止されているので撮影していませんが、お子様用の浅い(30cm、60cm)プールがありました。

アームリング(小さな子どもの腕に巻く浮き輪)とビート板は無料でレンタルできます。小さな子どもを連れて行く場合は、浮き輪を持って行くのがおすすめです。

こちらのプールを利用する場合は、スイミングキャップの着用が必須です。もし忘れてしまっても、レンタルすることができます(有料)。

ホテルエピナール那須『温水プール』の公式サイトはこちら

3. 大人向けのサービスについて


ホテルエピナール那須は、子どもだけではなく大人も楽しめる施設があります。今回は13階のフレンチレストラン『メリメランジュ』で夫婦ディナーデートをしてきました。

那須塩原の森林を眺めながら、那須の食材が使われたフランス料理を楽しんできました。子どもを預けて夫婦だけの時間を過ごせたのは、控え目にいっても最高でした。

その他にも夜21時頃から毎夜、ロビーでミニコンサートが開催されています。私が宿泊した日は、ジャズコンサートが行われていました。私は眠った息子をみるために行かなかったですが、夫はコンサートを聴きに行きました。満足そうな顔をして帰ってきていました。

那須のフランス料理『メリメランジュ』の公式サイトはこちら

子連れで宿泊するときの注意点

ホテルエピナール那須は子連れ家族に優しいホテルですが、ひとつだけ注意点があります。それはレストラン以外で子どもの食事を用意するのに不便だということです。

1階の売店に粉ミルクや離乳食は販売していますが、ホテル価格です。またおにぎりなどの軽食は販売されておらず、ルームサービスは衛生上の都合から行っていないとのことです。

夕食・朝食ともにバイキングレストランで子どもと食事をする場合は問題ありませんが、今回の我が家のように夕食は夫婦デートする場合は、あらかじめ子どもの食事を用意してからホテルにチェックインするのがおすすめです。

正直言って、注意点は本当にこれだけです。それ以外は本当に子連れ家族に最高なホテルだと思います。また来年も家族で遊びに行きたいと思います♪

ホテルエピナール那須の情報

ホテル名 ホテルエピナール那須
住所 栃木県那須郡那須町大字高久丙1番地
アクセス 東北道那須ICから約10分
予約受付 9:00~19:00
電話番号 0287-78-6000
公式HP https://www.epinard.jp/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください