マインド

目標達成の邪魔をしていたのは、他人ではなく自分自身だった。

こんにちは、幸せな自由妻の蒼井礼子(あおい れいこ)です。

今日は夫とランチデートに行ってきました。

いつも外食代は夫が支払ってくれるのですが、
今日は私のお財布から支払わせていただきました。

なぜなら、会社を辞めて独立を決意した時に
「○○を達成したらランチ奢るね。」
と夫と約束したことが現実になったからです。

会社を辞めたのが2015年9月。
ここまで来るのに2年3ヶ月も掛かりました。

なぜ2年3ヶ月も掛かったのか振り返ってみると、
妊娠出産で休む期間があったこともありますが
お金を稼ぐ方法しか求めていなかったからだと分かりました。

結婚後にワークライフバランスの両立を求めて転職した会社は、
社員を大切にする評判通りの会社である一方で
私が配属した部署は超激務なブラック部署でした。

そんな会社から逃げるように退職した私は、
「お金させあれば、自由で幸せな生活を送ることができる」と思い
稼ぐ方法ばかりを求めていました。

その結果は無残なもので、ほとんど事故投資で終わりました。

今までは「絶対に今月中に達成する!」なんて力んでしまって、
空回りして無残な結果となり自己嫌悪に陥るの繰り返しでした。

「もう会社員に戻るしかないのかな…。」と考えながらも、
会社員をしている自分が幸せそうな姿がどうしても想像できず
転職活動をする気持ちも沸いてきませんでした。

そんなある日、いい加減この負のサイクルから抜け出そうと思い
今年の10月から自分自身のあり方をリセットすることを決意。

私自身が目標とするライフスタイルを送っている方に出会い、
その方の考えをインプットさせて頂くことになりました。

私がその方から学んだことの中で、
この2ヶ月間で実際に行ったことは主に3つあります。

・徹底的に断捨離する
・自分の失敗パターンを把握する
・他人ではなく過去の自分と比較する

この3つを実行しただけで、
たった2ヶ月で目標を達成できたのです。

ここから分かることは、
目標達成の邪魔をしていたのは他人ではなく自分自身だった
ということです。

断捨離をして無意識に浴びている情報を減らすことで、
脳の負担を軽くして疲れにくい状態にすることができました。

自分の失敗パターンを把握することで、
同じ失敗を繰り返さないよう対策をたてることができました。

他人ではなく過去の自分と比較することで、
嫉妬心が湧いて自分自身を傷つけることがなくなりました。

そうすることで、余計な力みがなくなり
目の前の仕事に集中できるようになった結果
あっさりと目標を達成することができました。

会社のせいではないし、
事故投資先の先生でもないし、
家族のせいでもない。

自分のあり方さえきちんとできていれば、
気付いたときに目標は達成できるのです。

そんな気持ちになれたのは、
自分自身のあり方を見直そうと決意したあの日があったから。

なかなか目標を達成できない人、
どうして上手くいかない分からず悩んでいる人は
自分のあり方を見つめなおしてみてはいかがでしょうか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください