こんにちは、幸せな自由妻の蒼井礼子(あおい れいこ)です。
昨日の記事では、3日間の福岡旅行の一泊目に利用したAirbnbについてご紹介しました。

二泊目に泊まったのは、Airbnbを利用して泊まった場所から徒歩3分くらいにある場所。キャナルシティ博多に併設されている『グランドハイアット福岡』です。
一泊目に泊まったAirbnbの宿もよかったのですが、グランドハイアット福岡は五つ星ホテルらしいラグジュアリーな雰囲気と、家族連れに優しいサービズ満載で大満足なホテルでした。ここではグランドハイアット福岡の滞在記と、小さい子供向けのサービスについてご紹介します。
目次
グランドハイアット福岡へのアクセス
グランドハイアット福岡は、JR博多駅から徒歩約10分の場所にあります。福岡空港からは車で約20分くらいの場所です。
大型ショッピングモールのキャナルシティ博多に併設されているホテルで、子供の遊び場もあるので家族連れに最適な場所だと思います。
子連れの場合は徒歩で移動するのは大変なので、福岡空港からタクシーで移動してもいいかもしれません。私たちはチェックインの時はAirbnbの宿から歩いて行きましたが、チェックアウトした後はタクシーで福岡空港へ向かいました。
グランドツインの部屋はこんな感じです。
今回はグランドツインのお部屋に泊まりました。雰囲気はこんな感じです。息子がはしゃいで椅子の位置などが多少ずれてますが、ご了承ください。
ベッドはこんな感じです。真っ白なシーツが気持ち良いですね。
ベッドの向かいには、デスクとテレビがありました。息子が開こうとしている棚の中には、冷蔵庫がありました。
棚の一番上の引き出しには、珈琲、お茶、お酒が入ってます。お酒は有料です。
お風呂はこんな感じです。さすが5つ星ホテル、ラグジュアリーな雰囲気です。
バスタブはこんな感じです。家庭用の1.5倍くらいの大きさでした。
シャワーはシャワーヘッドと、オーバーヘッドシャワー(天井からお湯が出てくるシャワーです)の2種類がありました。贅沢なシャワータイムが楽しめます。
お風呂の壁にはテレビが設置されていました。私は全く観ませんでしたが、夫は湯船に浸かりながらローカル番組を楽しんでいました(笑)
洗面所はこんな感じです。ガラスの洗面台がおしゃれですね。

洗面台の木の箱の中には、歯ブラシ、クシ、綿棒など必要最低限のアメニティが入っていました。化粧水や乳液、化粧落としなどのアメニティが欲しい場合は、内線でお願いすると必要な数だけ持ってきてくれます。
ベビーベッドの貸し出しもしています。私も息子を寝かしつけたあとにベビーベッドに移したのですが、夜中に「出せー!」と主張してきたので、結局添い寝にしました汗。
小さい子供連れに優しいサービス
グランドハイアット福岡は、小さい子供連れに優しいサービスが満載でした。
アメニティにベビーシャンプーがあります。
写真を撮り忘れてしまいましたが、内線でお願いすればベビーシャンプーをいただけます。
小さい子供連れの旅行でベビーシャンプーを頂けるホテルはここが初めてだったので、かなり嬉しかったです。かゆい所に手が届いた気配りに感動しました。
ベビーシッター派遣会社、民間保育園を紹介してくれます。
グランドハイアット福岡はベビーシッター派遣会社と提携しているので、事前に予約すればベビーシッターをホテルに派遣して頂けます。
小さい子供を預けるのに抵抗があるパパママでも、ホテルと提携しているベビーシッター派遣会社の人なら安心して利用できますね。旅先で子供を預けて夫婦デートをするのは、二人きりで非日常を味わえる貴重な機会なのでおすすめです。

ちなみにベビーシッターの利用料金は、だいたい1時間2,000円だそうです。ホテルが提携しているベビーシッター料金としては、高くない価格だと思います。
私も息子をベビーシッターに預けるようお願いしたのですが、その日はたまたま派遣できるベビーシッターがいませんでした。そこでホテルの方が近隣の民間保育園を紹介してくださり、そこに息子を預けることにしました。
民間保育園もよかったのですが、ベビーシッターを希望する人は早めにホテルに連絡するのがいいかもしれません。
コンシェルジュを利用して夫婦デートのお店を予約していただきました。
グランドハイアット福岡はフロント横にコンシェルジュデスクがあります。息子を民間保育園に預けたあと、コンシェルジュの方に博多料理のお店を聞いてみることに。
スタッフの方はとっても綺麗な笑顔で、すぐにお店に電話して席を予約してくださいました!対応の速さと、丁寧な応対は感動レベルでした。
お店への道も地図で教えて頂き、ホテルから5分くらい歩いた場所にありました。このお店が文句なしに最高でした。
博多料理の居酒屋で、夫とディナーデート。ごまさば、イカの活け造り、もつ鍋が最高でした(*^_^*)#福岡旅行 #博多料理 #至福の時間 #デートなう pic.twitter.com/NkClxF9bjw
— 蒼井礼子@幸せな自由妻 (@Reiko_Wife) 2018年4月2日
何でもインターネットで調べられる時代になりましたが、やっぱり地元に精通している方に頼れるのは助かるなと思いました。
朝食のビュッフェが素敵過ぎました。
大満足の夫婦デートができた翌朝、ホテル1階にある「THE MARKET F」で朝食を食べることにしました。このお店はライブキッチンで作られる、出来立ての料理が食べられるのが最大の魅力です。
前日の夜に博多料理とお酒を楽しんだので、まずはサラダとフルーツを。

次にライブキッチンに行って、エッグベネディクトを注文しました。明太子バターとあまおうジャムがアクセントになっていて、凄く美味しかったです♪

本当はここで朝食を終了しようと思ったのですが、九州産小麦を使ったパンケーキの魅力に負けて注文しちゃいました(笑)
食べた瞬間、脳から幸せホルモンが分泌されました。注文して悔いなしです(笑)
THE MARKET Fは和食・洋食の両方を食べられるので、お米が大好きな息子にも朝食を食べさせることができました。
グランハイアット福岡は家族旅行に最適なホテルでした。
グランドハイアット福岡は5つ星らしいラグジュアリーな雰囲気に加えて、小さな子供連れに優しいサービズが満載でもある温かみのあるホテルでした。
Airbnbと比べると宿泊料金は倍以上だったため、泊まる前は「もう家族旅行は全部Airbnbでいいんじゃないかな…。」と思っていました。しかし実際に泊まってみて、宿泊料金以上の価値を提供して頂いたと思っています。
ホテル自体の雰囲気がよかったのもありますが、スタッフの方々のあたたかみのあるサービスが感動的でした。あと「THE MARKET F」のエッグベネディクトとパンケーキが本当に美味しかったので、レストランだけでもまた利用したいと思いました。
Airbnbを利用して宿泊コストを抑えることも大切ですが、ホテルにしかない価値を体験することも旅の醍醐味です。旅の楽しみ方も多様化している時代だからこそ、自由に選択肢を選べるライフスタイルを実現させたいなと感じました。