こんにちは、幸せな自由妻の蒼井礼子(あおい れいこ)です。
このブログも今日で100記事目を迎えることになりました。熱海の非日常空間とパワースポットに身を置いた2日間の合宿から帰ってきてから、記念すべき100記事目を書いています。私は大学院で環境毒性学を専攻したバリバリの理系ですが、何か見えない力による必然性を感じてなりません。
私が2日間の合宿で受け取った言葉は「感謝と幸福」です。最近の私は「幸せな自由妻」として仲間にどんな価値を与えることができるのか、私が本当にやりたいことは何なのか分からず悩んでいました。そんな時に合宿に参加したのですが、整った空間やパワースポットに身を置くことで感謝と幸福の気持ちが湧いてきました。
この気持ちを、他の人にも分けてあげたい。そう感じた時に、頭の中で難しいことを考えるのではなく、パートナーシップや働き方で悩んでいる「過去の私」を助ければいいことに気付きました。ここでは2日間の合宿で訪れた場所と、私が受け取った気づきについてまとめました。
目次
緑と水が豊かな来宮神社に癒されました
合宿一日目は熱海の来福・縁起の神として古くから信仰されている来宮(きのみや)神社を参拝しました。合宿前に来宮神社の公式HPを観るだけでもワクワクしていたのですが、実際に訪れると何時間でもいれそうなくらい、あたたかい雰囲気の神社でした。新緑が美しい竹林を眺めながら、旅の安全を祈念させていただきます。
境内には木の葉で作られたハートマークが。来宮神社を訪れる人の7割は女性だそうです。SNSなどで情報発信をするのが当たり前になった時代に合わせて、来宮神社が粋な演出をしてくれたのかもしれません。
来宮神社には樹齢2000年を超える御神木「大楠(おおくす)」は、高さ約26m、幹周囲23.9mの大木があります。健康長寿・心願成就の伝説があると言われており、木の周りを一周すると1歳若返るそうです。蒼井礼子は今日で29歳になりました笑。
オンラインコミュニティの仲間たちと参拝した後に、おみくじをひきました。ここ数年は小吉や末吉ばかりだったので不安でしたが、出てきたのはな何と大吉!
熱海の神様に応援されているように感じながら、毎日を油断せずにコツコツと積み上げていきたいと思いました。
貸切別荘GLAMDAY VILLA 海森風のラグジュアリー空間を堪能
その後は宿泊先である、貸し切り別荘GLAMDAY VILLA海森風(グランディヴィラ うみともりとかぜ)に移動します。
延床面積500㎡を超えるラグジュアリーな空間に身を置きながら、それぞれが思い思いの時間を過ごします。私は夕食の買い出しに出かけた後、温泉に入ったりテラスに座ってのんびり過ごしました。


夕食は1階のダイニングで、みんなで作った手巻き寿司を食べながらお酒とおしゃべりを楽しみます♪

夕食後は個室のパソコン机で、ブログを書きました。整った部屋でお気に入りのMacbook Airのキーボードに触れると、いつも以上に文章をスラスラ書くことができました。
好きなものに囲まれていると心がワクワクして、自宅にいる時よりもブログを書く指が軽かったです。自分の「好き」に蓋をしないのは大切だなと感じました。

ブログを書いた後はふたたび1階のダイニングに戻り、夜明けまでエンドレスのお喋りタイムへ。ビジネスやパートナーシップなどの話題で盛り上がり、空が明るくなりかけている午前4時まで本音トークが続きました。
午前8時頃まで睡眠をとった後は、みんなと一緒に朝食です。オンラインコミュニティの代表者の方がひとつずつ丁寧ににぎった白米のおにぎりと、豆腐と油揚げとネギのお味噌汁をいただきます。

朝食後に箱根神社の参拝についてのセミナーを聞きました。一般的な神社参拝の知識から、箱根神社の歴史まで幅広く学ぶことができました。
11時にチェックアウトして、貸し切りバスで箱根神社へ向かいます!
厳かな雰囲気の箱根神社を参拝しました
ホテルから箱根神社へはバスで約1時間かかりましたが、カーブの多い山道を通ったせいか完全に車酔いしてしまいました…汗。なんとか箱根神社に到着して、少々頭をフラつかせながら参拝しました。
前日に参拝した来宮神社とは対象的に、箱根神社の雰囲気は男性的でキリッとした感じでした。癒されるというよりは、応援される感じのエネルギーをいただけた気がします。
参拝後にひいたおみくじは、小吉でした。前日は大吉だったのでちょっと残念でしたが、大切なのは和歌に書かれている内容だそうです。焦らずにコツコツ積み上げて、時が来るのを待つように神様からメッセージを頂いたように感じています。
こちらは樹齢1200年を超える「矢立杉」。平安時代に坂上田村麻呂が、表矢を神前に献上して戦勝を祈願したそうです。来宮神社の大木はあたたかい雰囲気でしたが、矢立杉は力強い雰囲気を感じました。

モーターボートに乗って九頭龍神社を参拝しました
昼食後にモーターボートに乗って、九頭龍神社(本宮)を参拝しました。緑の多い空間に、白いきれいな旗が何本も置かれていました。
九頭龍神社(本宮)に参拝したあと、ふと見上げた空と若葉がとても綺麗でした。合宿が開催されていた2日間とも晴れていましたが、合宿前後の天気は雨または曇だそうです。まるで私たちのために、神様が晴れの天気を作ってくれたように感じました。
九頭龍神社(本宮)から芦ノ湖のほうに目を向けると、小さな鳥居が見えました。太陽の光でキラキラ輝いている水面に鳥居が立っていて、幻想的な風景でした。

熱海の非日常空間と神社に身を置いた2日間で受け取った「感謝と幸福」
あっという間の2日間でしたが、学びや収穫が多く、とても楽しい時間を過ごすことができました。今回の合宿を企画してくださった福岡ともたけさん、一緒に合宿に参加したオンラインコミュニティの仲間には感謝の気持ちでいっぱいです。
また息子のお世話を2日間引き受けてくれた夫にも、心から感謝しています。私がやりたいことをいつも応援してくれている夫と家庭を築けていることに、あらためて幸福を感じました。
神社参拝や非日常空間に身を置くことで、私は「幸せな自由妻になりたい人の力になりたい」という気持ちになりました。数年前は朝から終電まで働き続けてパートナーに恵まれなかった私でも、今では夫と息子に恵まれて、会社に依存しない働き方をすることができて、本音を話せる多くの仲間と出会うことができています。
この「感謝と幸福」の気持ちを、誰かにおすそ分けしたいという気持ちで一杯になっています。過去の私のように、婚活や働き方で悩んでいる人達の力になりたい。理想のパートナーシップを築いて、自分らしい働き方をしたい人を助けたいと思っています。
箱根神社に祀られている天之御中主之神(アメノミナカヌシノカミ)は、「始まり」を創る働きの神様だと言われています。ブログ100記事という節目を迎えることができたこの日に感謝しつつ、新たな一歩を踏み出していきたいと思います。