こんにちは。愛と富のご縁を結ぶお手伝いをする
縁結びナビゲーターの蒼井礼子です。
ひとりで過ごすのが好き・繊細などの特徴がある
内向的な性格の人で、
「自分は恋愛に向いていない」
と思っている人は少なくないかもしれません。
私も現在の主人と出会うまで、
自分の内向的な性格が好きになれませんでしたし
恋愛は苦手でした。
なぜなら仕事においても恋愛においても、
外向的な性格の人の方が有利だと
思っていたからです。
約5年前まで勤めていた製薬関連企業は
営業職ではなかったものの、
沢山の人方々と関わるお仕事だったので
時々しんどいと思うことがありました。
クライアントの会社の方との飲み会に参加しても、
場を盛り上げることができない性格なので
自己嫌悪に陥ったことは少なくありません。
あっという間に場を盛り上げて、
クライアントにも会社の人たちにも可愛がられる
外向的な同期が羨ましいと何度も思いました。
また内向的な性格であることで、
恋愛に悩むことも多くありました。
「彼氏が欲しい」と思って合コンに参加しても、
初対面の人達が大人数集まる場所に萎縮してしまい
皆の話を聴くだけで終わってしまったり。
パートナーができても
なかなか相手に本音を打ち明けることができなくて、
上手くコミュニケーションをとれなかったり。
最終的に泣いて終わった恋愛も
何度か経験しました。
内向的な性格の自分を認めること。
私は仕事や恋愛で失敗経験を重ねるうちに、
ひとつの結論に至りました。
それは「自分の性格を変えることはできない」
ということです。
私は仕事を通して外向的な性格の人から学び、
コミュニケーション法を真似できるようになっても
性格まで変えることはできませんでした。
外向的な人と同じ生き方をしても、
自分が疲れてしまうのです。
自分を偽っても疲れてしまうのであれば、
長期的に続けることはできません。
だから理想の男性と出会うための最初の一歩は、
内向的な性格の自分を認めるということ。
ありのままの自分を受け入れることにしました。
内向的な自分の取扱説明書を作る。
ありのままの自分を受け入れた私が
次にしたことは、自分の取扱説明書を作ること。
自分が自然体のままでも恋愛を楽しむために、
ルールを作ったのです。
例えばパートナー探しだけに没頭するのは辞めて、
ひとりで過ごす時間を設けることにしました。
なぜなら内向的な性格の私にとって、
ひとりで過ごすことがエネルギー充電になるから。
運命のパートナーを見極める状態を保つために、
より一層自分を大切にするよう意識しました。
居心地のいい環境で出会いを求める。
内向的な性格の私がパートナーを探す時に、
居心地のいい場所で出会いを求めることを
意識していました。
具体的には、大人数が集まる出会いの場には
極力参加しないことにしました。
なぜなら内向的の私にとって、
見知らぬ人が大勢集まる場所に身を置くだけで
疲れてしまうからです。
もし出会いの場に参加するのであれば、
気心の知れた方が主催されている場には
足を運ぶようにしました。
またはマッチングアプリを活用して、
好きな時間に好きな場所で出会いを求めるように。
これなら好きなカフェでひとりで過ごしながら、
パートナー探しをすることができます。
結果的にはマッチングアプリで現在の主人と出会い、
交際1ヶ月で結婚することができました。
自分らしい方法で、出会いを楽しもう。
私は内向的な性格を受け入れることで、
心から恋愛を楽しめるようになりました。
今では自分の性格が好きですし、
自然体で生きながら家庭を築き
お仕事ができることに感謝しています。
実際に結婚して家庭を築いて分かったことは、
どんな性格にも二面性があります。
内向的な性格にもいい面・悪い面がありますし、
外向的な性格にもいい面・悪い面があります。
重要なのはどちらも受け入れることであって、
互いの性格を尊重しあうことではないでしょうか。
理想のパートナーシップを築く第一歩は、
まずは自分自身を知ること。
自分の性格を受け入れて、
身を置く場所を厳選することが
素敵なご縁に恵まれる秘訣です。
皆さまが心地よい素敵なご縁を結んでいき、
輝かしい人生を歩めますように。