カフェ

那須塩原のおしゃれカフェ「NASU SHOZO CAFE」に行ってきました。

こんにちは、幸せな自由妻の蒼井礼子@Reiko_Wifeです。

私は旅行先で必ずと言っていいほどしていることに、「現地の素敵なカフェを発掘すること」があります。2018年6月8日に家族で那須塩原に旅行に行った際に、人気カフェの『NASU SHOZO CAFE』に行ってきました。

このお店は都会のカフェ好きが、わざわざ足を運ぶほどの人気店だそうです。カフェ好きの私がこの機会を見逃すまいと、夫と息子を連れて訪れてみました。

金曜日の昼間の時間帯に足を運びましたが、平日にも関わらず沢山の人がカフェを楽しんでいました。もし私が東京に住んでいたとしても、「毎年訪れる価値がある」と感じたカフェでした。

NASU SHOZO CAFE へのアクセス

『NASU SHOZO CAFE』は那須高原の自然の中にあるカフェです。

最寄り駅はJR黒磯駅です。駅から那須湯本方面行きのバスに乗って、「上新屋」を下車して徒歩約1分の場所にあります。那須高原全体が広いので、自家用車かレンタカーで行くのがおすすめです。

那須湯本方面行きのバスは1時間に1~2本程度しかないので、あらかじめ時刻表を確認してから行くのがおすすめです。バスの時刻表はこちらのサイトをご確認ください。

 

NASU SHOZO CAFE の雰囲気はこんな感じ

お店の雰囲気はこんな感じです。この日は晴れた天気で、青い空とNASU SHOZO CAFEの黒い外観のコントラストがとても綺麗です。お店の入り口はこんな感じです。

今日はいい天気なので、テラス席を利用することに。全体的に白で統一されたテラスはおしゃれ感満載です。那須高原の緑と風を感じながら、ゆっくりできる雰囲気でした。

タイミングよくテラス席を撮影できましたが、私たちが入店した時はテラス席のテーブルが2つしか残っていませんでした。店内の席もほぼ満席。それでもゆったりした雰囲気で、何時間でもいれそうな居心地のよさでした。

NASU SHOZO CAFE のメニュー

NASU SHOZO CAFEのメニューはこんな感じです。表面が珈琲と紅茶のメニュー。

裏面が食べ物とお酒のメニューです。

*******

今回は好きなケーキとスコーン1個の組み合わせの『ケーキシエスタ』とドリンクを注文しました。夫はかぼちゃのプリンと森のブレンド(写真撮り忘れました汗)、私は松の実タルトとダージリンティーを選びました。

NASU SHOZO CAFEのロゴがさりげなく描かれている白いお皿に、ケーキとスコーンが飾られれています。

スコーンを手に取るとあったかくて、ジャムとクリームをつけて食べたらお花畑が見えました笑。松の実タルトは香ばしさと濃厚さが合わさって、紅茶によく合うケーキでした。

かぼちゃのプリンも濃厚な味で、少し濃いめに淹れてある珈琲とよく合う味でした。那須塩原の風を感じながら、幸せ過ぎるティータイムを過ごすことができました。

【注意】静かに過ごせない子どもは入店できません

NASU SHOZO CAFEは、静かに過ごせない子供のカフェの利用はできません。お店のお店の入り口にも、その旨が書いてある黒板が置かれていました。

これはカフェ好きな私の個人的な意見なのですが、いいカフェでは静かな時間をのんびり過ごしたいというのが正直なところです。子どもも大好きですが、それとこれとは別。

お店の雰囲気を損ねないためにも、マナーを守って利用したいないと思いました。ちなみに我が家は1歳10ヶ月の息子がいますが、お昼寝に入ったタイミングを見計らって入店しました。

「お昼寝中だけど子連れは入店できないかな?」と思ったら、スタッフの方々は全くイヤそうな顔をしないで対応してくださいました。それどころかベビーカーの通行の妨げになっていた椅子をどかしてくださり、気持ちよくお店を利用することができました。

息子が起きたら即退散する予定でしたが、カフェにいる間はスヤスヤ寝てくれました。つかのまの夫婦デートを楽しむことができました。

NASU SHOZO CAFEの情報

店名 NASU SHOZO CAFE
住所 栃木県那須郡那須町高久乙2730-25
アクセス JR黒磯駅からバスで15分
営業時間 10:00~18:00( LO 17:00 ) 
公式HP http://www.shozo.co.jp/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください