AIが様々な分野で活躍している現代において、自分の仕事が機械に奪われてしまうと不安を感じている人は少なくないかもしれません。
そんな時代を生きている私達は、間違いなく歴史の転換期にいると感じています。時代の流れに翻弄されるのではなく、自分の力で切り開いていきたいですよね?
将来に不安を感じている人ほど、一度立ち止まって、思考と感情を味方にするマインドセットを構築するのがおすすめです。なぜなら不安を感じれば感じるほど、それが現実として現れるからです。

では思考と感情を味方にするためには、どうしたらいいのか。それは快の感情と思考を意識することだと思います。例えば「こうなったら最高」という未来を想像して、その感情と思考を言語化してみることです。
例えば現在の私は「将来は札幌に移住する」という、最高の未来を想像しています。最高の未来をイメージしている時は喜びを感じて、あんなことや、こんなことをしようと思いを巡らせます。
もちろん最高の未来というものは、その時々で変化するものだと思います。私自身も会社員の時には「理想の男性と結婚して、あたたかい家庭を築く」という最高の未来を想像していました。
https://aoireiko.com/hikiyose/

逆にネガティブな感情や思考な出来事は、客観的な出来事として受け止めて、感情や思考をとりいれないようにするのがおすすめです。なぜなら負の感情や思考を意識していると、それが現実になるからです。
例えば私の場合は「なぜか会社で私ばかり忙しい」と、ネガティブな感情を持ちながら働いていました。そんな感じで自己設定していると、本当に忙しい部署にばかり配属していました。会社を替えれば状況は変わるだろうと思って転職しましたが、業界トップレベルのホワイト企業に転職しても変わりませんでした汗。
ネガティブな出来事を、客観的な出来事として受け止めることができるか。そこを意識せずに、最高の未来に対して意識し続けることができるかが、人生を変えるポイントになるのだと思います。
そんなことを言っている私もまだまだ試行錯誤の段階で、日々の出来事に感情を揺さぶられることもあります。ネガティブな感情が湧き出たときは、それに罪悪感を抱かずに「ああ、今の私はちょっとネガティブモードになってるな」と素直に受け止める。
そして家族と過ごしたり、大好きな珈琲を飲みながら読書をしたりして、自分のエネルギーを回復させていく。自分が満たされているのを感じたら、ブログを書いてみる。
一見すると「こんなことで人生変わるのかな?」という小さなことを、毎日コツコツ繰り返すこと。時代の転換期を生きていくために、私も意識して行動したいと思います。